2015年 03月 03日
お内裏様とお雛様 |
▲
by agas_a
| 2015-03-03 19:46
| その他
カレンダー
Link
以前の記事
2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 09月 2014年 08月 2013年 11月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 08月 20日
![]() キャンプの朝に美味しいパンが食べたいなと戸隠キャンプ場の近くでパン屋を検索してみました。 引っかかったのが、ベッカライ麦星というパン屋さん。 戸隠より長野市内寄りの飯綱というところにあります。 訪れてみると大きい平屋のお店、広い店内なのに訪れた日は並んでいるパンは3種類のみでした。 ご試食どうぞと3種類共試食を頂き、選んだのがくるみとカレンズ(山ブドウ)が入ったパン。 1000円と庶民派の私には少し高いかなと思いましたが旅の思い出に買って帰りました。 次の朝、キャンプ用のナイフでパンを切って頂きました。 確かにおいしい。 この手のパンって周りの皮は固めが多いと思いますがこのパンはそれほど固く無く、中もパサパサしないくらいのしっとり感。 正直絶妙な焼き具合だなと思いました。 しっかり詰まっているので食べ応えもあります。 さらに次の日にも残りを頂いたのですがパサつく事も無くおいしさも変わらずまた驚かされました。 ![]() 家に帰ってベッカライ麦星を調べてみるとかなりこだわりのパン屋さんということがわかりました。 たまたま見つけたパン屋さんですが美味しかったのでキャンプの帰りにもう一度お店を訪れたのですが、開店がお昼の12時からで渋滞を避けるためにキャンプ場を10時に出てきた私たちにはもう一度買い求めることはできませんでした。 もう一度食べたいな。 ▲
by agas_a
| 2013-08-20 21:48
| その他
2013年 01月 06日
![]() 新年あけましておめでとうございます。 年末年始は少し風邪気味で、だらだらと食っちゃ寝のまさに“寝正月”。 だらけすぎた時間を過ごしてしまうと現実に戻るのがつらいところですが、明日からはまた少しずつ前に進んでいけたらと考えています。 2013年も phoo cha をよろしくお願いいたします。 ▲
by agas_a
| 2013-01-06 16:28
| その他
2011年 01月 01日
![]() 明けましておめでとうございます。 昨年のお正月は日本で過ごしたのですが、今年は年末から年始にかけてネパールに買い付けに来ています。 いろいろと吟味しながら新商品を探してカトマンズと周辺をうろうろしています。 2011年はもっといろいろなチベット香を楽しんでいただきたいと思い、チベット香の種類を増やす予定です。 それからいままで phoo cha ではあまり取り扱っていなかったチベット密教の法具(ベルやシンギングボール)を本格的にはじめたいと思っています。 ヒーリングや癒しにチベット香やシンギングボールをお試しください。 今年も phoo cha をよろしくお願いいたします。 ![]() 2011 元旦 phoo cha ▲
by agas_a
| 2011-01-01 08:27
| その他
2010年 08月 01日
![]() 毎日暑い日が続きますね。 今年の暑さはこたえる気がします。 こんな暑さを楽しむために三浦半島へ海水浴に行ってきました。 以前より目を付けていたプライベートビーチぽい小さな海岸です。 ここは地図などには載っていないし、浜へ降りていく道がわかりにくいため、あまり知られていない浜です。 プライベートビーチとはいきませんでしたが、数組だけのゆったりできるビーチでした。 ライフセーバーもいなければ売店もないし、トイレもありませんが。 ![]() 8月も暑そうですが楽しく乗り切っていきしょう。 来週末8月7日(土曜日)8日(日曜日)は東京ビッグサイトで「癒しフェア」へ出店します。 そちらもよろしくお願いいたします。 ![]() ▲
by agas_a
| 2010-08-01 21:33
| その他
2010年 04月 11日
![]() 無料の冊子でたまたま見て、案外家から近いことを知り、思い立って行ってみました。 埼玉県幸手市の権現堂桜堤。 実際に行ってみての感想は想像以上にきれいでした。 桜並木のトンネルが何百メートルも続いていて、ちょうど散り始めで桜がハラハラと落ちてきます。 桜も本当にきれいだったのですが、一段下がったところに植えられている菜の花の黄色い花の鮮やかさに魅せられてしまいました。 ![]() こんなに自然の花の色って鮮やかなんですね。それが見渡すかぎり一面に咲いていて、その奥に桜ですよ、たまりません。 機会があれば是非行ってみてください。 我が家は来年も行こうと思っています。 ![]() ▲
by agas_a
| 2010-04-11 23:31
| その他
2010年 01月 01日
![]() 明けましておめでとうございます。 昨年後半はこのブログもさぼりぎみでしたので、今年はがんばりたいと思います。 phoo cha ホームページ共々、今年もよろしくお願いいたします。 2010 元旦 phoo cha ▲
by agas_a
| 2010-01-01 23:17
| その他
2009年 08月 30日
カトマンズへ買い付けに行く際、ここ何回かはキャセイパシフィック航空を利用しています。
香港経由で同日カトマンズ入りできるので、タイ航空より良いかと思っています。 成田空港から香港行きの飛行機に乗り込む時、女子大生と思われる集団と一緒でした。 おそろいの青いポロシャツを着ていて、30人位はいたかと思います。 団体で香港に買い物でも行くのかな?などと思っていたのですが、香港でのトランジットを終えてカトマンズ行きの飛行機に乗り込む時にまた一緒になりました。 二十歳前後の普通の女の子。中にはギャルっぽい子も。 ネパールへ何をしに行くのだろう? かなり気になりました。 若い人たちにもアウトドアブームでヒマラヤにトレッキング?などとも考えたのですが、格好を見る限り違いそうです。 いろいろと考えていると、1人の娘が我が子に興味を持ったようで「小さい子供がいるよ」と話していたので思い切って聞いてみました。 「若い娘ばっかりこんなに大勢でネパールに何をしにいくんですか?」と、答えは 「ボランティアです。」 時代は変わっていくようですね。 最近、ネパールで日本人の若いバックパッカーを見ることはほとんどありません。 若い子はアジアになんて行かないんだなと、寂しく思っていたのですが、今どきはボランティアをしにアジアへ行くようです。 そう言えばアースデイなどでも若いボランティアの人が沢山いるもんな。 ▲
by agas_a
| 2009-08-30 22:33
| その他
2009年 07月 12日
10年ほど前ウルムチに行ったことがあります。
シルクロードのオアシス都市をイメージしていたら、予想外の大都会に驚いた思い出があります。 他の中国の都市と変わらず漢民族の街という印象でした。 なつかしい写真を見返してみてもあまり興味を惹かれなかったのかウルムチの街を撮った写真が見当たりません。 ![]() ウルムチからバスで数時間のところにトルファンという街があります。 こちらの街はシルクロードのオアシス都市のイメージどおり、シャッターをたくさん押したようで写真がいっぱい残っています。 異国情緒たっぷりのトルファンを散策していて思ったのはここは中国ではないなということ。 人も街も食べ物も、中東などのイスラム教の国をさまよっているような感じでした。 ![]() チベットにはじめて訪れた時も同じことを思いました。 ここは中国ではないよなと。 ウィグル人もチベット人も自分が中国人だとは絶対思っていないだろうし。 チベットのとき同様、今回のウルムチでの暴動でも死者、負傷者、拘束された人数は報道されているよりも何倍も多いと思う。 中国側は海外の指導者が先導した事とし、街を破壊しているウィグル人の映像を何回も報道してあたかも漢民族が被害者のような印象を与える事など、チベットのときとまったく同じ。 世界中の多くの国、人がこの中国のやりかたに気がついているはずなのになぜ良い方向に進まないのだろうか。 もっと国単位で中国政府に呼びかけてもよい時期にきている気がします。 ![]() ▲
by agas_a
| 2009-07-12 23:16
| その他
2009年 01月 03日
遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。
年末よりネパールへ買い付けに行っていたのですが、行く前に少し体調を崩してしまったりとバタバタしていて更新が滞ってしまいました。 現地では体調も回復し買いつけを終えて昨日無事に帰国しました。 今回も新しい物や1点物など買い付けてきましたので商品アップは少しずつになりますが、見てやってください。 2009年も phoo cha を宜しくお願いいたします。 ![]() ▲
by agas_a
| 2009-01-03 19:02
| その他
|
ファン申請 |
||